わくわく囲碁教室

狭めるか、急所か

こんにちは、ユキヤマです。

伊達利夫先生のわくわく囲碁教室から上の写真です。

下辺の白は生きているでしょうか?

何やら複雑な形で、二眼ぐらいすぐできそうですが…

 

 

例えば、急所らしきところにオキ。

 

 

白①と遮り、黒②アテ、白③ツナギ。

 

 

黒④とつなぐと白⑤で抜き。

 

 

この形は、▲が見合いで二眼できてしまいます。

 

 

 

例えば、出からいくと?

死はハネにあり、殺すときは狭める作戦です。

 

 

これには、白は眼持ち。

 

黒①のオキには、白②と遮り、手がありません。

 

 

 

では、他に手はあるでしょうか?

アテです。

白がここに打つと目ができました。

敵の急所は我が急所。

 

 

白②ツギ、その後、黒③と狭め、⑤でトドメです。

 

 

次は、白⑥と遮っても白が生きることはできません。

 

無事、仕留めることができました。

一見複雑そうな形でも、じっくり見るといいことがあるかもしれません。

LINEで送る
Pocket