わくわく囲碁教室

トビはトビでも…

こんにちは!ユキヤマです。

今年ももうすぐ終わりですね。

皆様はこの一年、囲碁を楽しまれましたか?

 

わたしの場合、年始から少し持ち点が上がり、今年一年は、それまでより少し高い棋力の方々と対局ができました。

相手が変わると、当然打ち方も変わるわけで、まだまだ勉強することがたくさんあるなと感じた一年でした。

 

さて、伊達利夫先生のわくわく囲碁教室からこの盤面です。

黒模様を大きくしようと、中央に向かって一間トビ、というのは、囲碁わくわく講座の布石のお手本でもよく見かけます。

一間トビではなく二間トビって、少し欲張った手ですね。

 

黒としては、成立したらとてもおいしい。

白としては、そんなに効率よく大きく守られたくない。

 

さて、白番です。どこに打ちますか?

 

たとえばツケたら。

 

白は、二目の頭を両方叩かれた形になります。

 

例えば、そのあと切って戦おうとしても、この場合は黒が良さそうです。

 

 

じゃあ、巻き戻して、白はどこに打ちますか?

 

 

 

打ち込んでみました。

仮に黒が連絡しようとしても…

 

三線の石は連絡できても、二間トビの石は分断されそうな気がします。

分断されたら、せっかく打った意味がないですね。

 

 

欲張らず、一間トビにしておきましょう、というおはなしでした。

LINEで送る
Pocket