わくわく囲碁教室

一間ジマリの詰碁

こんにちは。ユキヤマです。 伊達利夫先生のわくわく囲碁教室から上の写真です。

星の一間ジマリに三々打ち込みです。

この定石分かりますか?

 

 

囲碁わくわく講座でおなじみの定石です。

白は生きました。

黒は模様を大きくしたいところでしょうか。

 

 

 

定石は、白コスミでしたが、白ハイを打ったところです。

これはどうなるでしょうか?

 

 

黒オサエ、白ハネツギ。

 

 

黒もツギました。

 

 

白、反対をハネからカケツギで、生き形です。

あれれ?

打ち込みの後、白ハイでもよかったのでしょうか?

 

 

 

これは、少し戻って、黒のカケツギが間違いでした。

 

黒はキリが心配ですが、反対からハネて狭め、そして急所に一撃。

黒⑦まで、無事白を殺すことができました。

 

では…

 

心配なのが白からのキリです。

これで黒2子が取られてしまうと、白は生きてしまいます。

 

 

黒ノビ、白アテに黒ツナギ。

このあとも大丈夫でしょうか?

 

 

黒、出切りです。かっこいいですね。

 

 

白は3子を逃げ、黒は切った1子を取り、無事、隅の白を生かさずに済みました。

 

定石、からの、詰碁、からの、白の抵抗にも耐えました。

一安心です。

LINEで送る
Pocket