侵略の形
こんにちは。花粉に悩める子羊のユキヤマです。
伊達利夫先生のわくわく囲碁教室から上の写真です。
白が大々ゲイマに構えてきました。これが地になったらすごいですね。
ちょっと欲張りすぎじゃないですか?
普通はAとシマるぐらいでしょうか。
黒はどうしますか?

カタツキで消してみました。
白の3線の石と、先ほどの5線の石の連絡がよくないですね。

白、何とか下辺を守りたいと思いつつも…

ケイマをつき抜かれてしまいました。
これでは5線に打った石の立場がないです。
黒、儲けました。

続いてここまできました。
黒、もう少し下辺に侵入できそうです。

だからといってマガリはよくない。アキ三角です。
では、どうすればよかったのでしょうか?

こういうときは、トビが形でした。
かっこいいですね。
白を左右に分断できました。大儲けです。


