わくわく囲碁教室

カカリの対応

こんにちは。ユキヤマです。

囲碁ってどうやって強くなるんでしょうね。

自分の知っている知識を元に、ほどほどな布石を打って、中盤に入ってちょっと劣勢かな、という対局の場合、どうやったら勝てるんでしょうね。

荒らしたい、けど突破口がない、もう打ち込む場所もない、ヨセもテクニックを知らなかったら勝てませんよね。

 

相手の隙ってどこに転がっているんでしょう。

 

序盤に優勢に立って、相手に無理な手を打たせ、相手の隙をついて稼ぐことができると、それはそれは楽しいですね。

そのためには、布石と定石の選択が大切だそうです。

 

伊達利夫先生のわくわく囲碁教室から、上の写真です。

黒がカカリを打ってきました。

白はどうしますか?

 

 

受けてみたらどうでしょうか?

黒は安泰そうです。

白は上辺と下辺に地ができそうです。

 

 

では、ハサんでみたら?

黒は隅で生きました。

その代わり、白の上辺の模様が大きくなってきました。

 

黒は、続いて下辺の三々に打ち込んでみました。

黒は左下隅も生きました。

その分、白模様がますます大きくなりました。

 

 

カカリに受けるかハサむか、それだけで全然違う進行になりますね!

 

ほどほどな布石を打つのではなく、しっかり考えて布石を打つと、序盤から変わってくるのでしょうか。

LINEで送る
Pocket